膵がんは症状が出にくく、早期発見がされにくいがんの1つです。黄疸や体重減少、痛みなどがきっかけとなって見つかることがあります。また、体の奥の方にあり、周囲に大きな血管があるので手術も難しくなります。他のがんに比べて進行しているものが多く、予後も不良です。
男女別治療件数(平成10年-平成27年)
男性と女性でどちらに多いか、割合を示しています。
件数 | 割合 | |
---|---|---|
男性 | 53 | 59% |
女性 | 37 | 41% |
合計 | 90 | 100% |
年齢別治療件数(平成10年-平成27年)
がんになった人の年齢とその割合を示しています。ピークは70歳代にあります。
件数 | 割合 | |
---|---|---|
30代以下 | 0 | 0% |
30代 | 0 | 0% |
40代 | 2 | 2% |
50代 | 9 | 10% |
60代 | 25 | 28% |
70代 | 35 | 39% |
80代 | 19 | 21% |
90代 | 0 | 0% |
総計 | 90 | 100% |
年間診療実績(平成10年-平成27年)
過去18年間に治療した膵がんの人数を示しています。
5年生存率(平成14年-平成23年)
がんと判明してから、あるいは手術をしてから5年後に生存しているか、死亡しているかを調べて生存の割合を示したのが、5年生存率です。
ステージとは、がんの進行度を深達度(がんがどの深さまで入っているか)、転移(リンパ節にとんでいるか、いないか、肝臓や肺など離れた臓器にとんでいるか、いないか)の状況により分類したもので、通常Ⅰ(0)からⅣまでに分類されています。ステージが大きくなるほどがんの進行度が上がります。死亡の理由としてがんが原因で亡くなることを原病死、他の病気(脳出血や心筋梗塞)や老衰、交通事故などで亡くなることを他病死といいます。このデータでは他病死も含めた死亡としています。手術時の年齢が75歳とすると、5年後には80歳になるわけで、他の病気で亡くなる可能性も高くなります。
対象期間:平成10年~平成23年
外科で初回治療として開腹手術を受けた症例 計33例
(非治癒切除が含まれています。試験開腹・バイパス術・内視鏡手術は含まれていません。)
※ステージ0・Ⅰ・Ⅱは症例数が少ないため、計算してありません。
1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | 症例数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
0 | – | – | – | – | – | 1 |
Ⅰ | – | – | – | – | – | 0 |
Ⅱ | – | – | – | – | – | 3 |
Ⅲ | 80% | 70% | 40% | 30% | 30% | 10 |
Ⅳa | 48% | 29% | 19% | 0% | 0% | 11 |
Ⅳb | 25% | 13% | 0% | 0% | 0% | 8 |
全症例 | 55% | 40% | 24% | 15% | 11% | 33 |
診療科情報
消化器内科のページへ外科のページへ