まつもと医療センターの認定看護師の紹介
まつもと医療センターの認定看護師の紹介
当院には認定看護師8名が活躍しています。
皮膚・排泄ケア認定看護師・緩和ケア認定看護師・がん化学療法認定看護師・感染管理認定看護師・摂食・嚥下障害看護認定看護師・認知症看護認定看護師・慢性心不全看護認定看護師がそれぞれの専門分野で頑張っています。
~今回は8歳の男の子のママさん感染管理認定看護師を紹介~
感染管理認定看護師となったきっかけは?
私は看護師13年目の時に専門性を持って働きたいと考え、感染管理認定看護師の資格を取得しました。8ヶ月の認定看護教育機関で学び、日本看護協会の認定看護師認定審査試験に合格し、まつもと医療センターの危機管理センター感染制御専門職として勤務しています。
感染管理認定看護師の活動は?
患者さんや病院で勤務する職員を感染から守る役割を担っています。
病院の機能、診療科、患者の特殊性、そして各部署の状況に合わせて、最適な感染管理の方法を考え、病院職員に感染対策について教育・指導することが主な業務となります。患者さんを感染から守れるよう感染制御チーム(ICT)の医師・薬剤師・臨床検査技師・看護師・リハビリスタッフなど、それぞれの専門性を活かし協力しながら活動しています。
感染管理認定看護師として大切にしていることは?
日頃から職員とのコミュニケーションを大切にしながら、感染制御・対策を推進するよう支援しています。