LOADING
独立行政法人国立病院機構 まつもと医療センター

芳川小学校6年2組より当院の医療従事者に向けた応援メッセージが届きました

10月21日(木)、芳川小学校6年2組の代表者4名が当院に応援メッセージを届けてくれました。
心のこもったメッセージに対し、当院からは感謝状の贈呈や防護服の試着体験などを行いました。
今回頂いたメッセージは総合の授業の一環で子供たちがアイディアを出し合い作成したとのことです。
当院の正面玄関付近に飾っておりますのでぜひご覧ください。


応援メッセージを頂きました

当院院長から感謝状の贈呈

防護服の試着体験(;^_^A

当院正面玄関へ掲示

学校法人 才教学園にて新型コロナウイルスの講演を行いました

7月14日、学校法人 才教学園の講堂にて小池院長と感染管理認定看護師今西さんが講演を行いました。

今回の講演は、学校法人 才教学園の授業の一つである「Live先達」と題された「社会や地域の第一線で活躍する方のお話を聞く」という目的で行われる不定期授業の講師として呼んでいただいたもので、7~9年生の約100名の中学生が時折メモを取りながら真剣な面持ちで講演者の話を聞いていました。

新型コロナウイルス感染症に関する内容を中心に感染症と人類の戦いの歴史や医学の歴史についても触れながら1年7か月にも及んでいるウイルスとの戦いについて学びを深め、今西さんは実際に使用している病棟内の動画や、そこで働く看護師と医者のインタビューを基に話をして現場の生の声が詰まった講演でした。周囲のコロナ患者に対する偏見と患者さんの孤独などにも言及し、メディアの情報を鵜呑みにするのではなく、本当に正しいことなのか自分で深く・多方面に考えることが大切だと小池院長は話していました。

生徒からは「コロナに関しては興味があり普段から情報を集めていたが、現場の生の声を聴ける機会はなかなかないので聞けて良かった」との声も聞かれ、関心の高さがうかがえる講演会となりました。

正面駐車場利用に関するお知らせ

院内での撮影や録音、SNS 等への投稿はご遠慮願います

当センターでは院内での新型コロナウイルスワクチンの集団接種は行っておりません

当センターでは院内での新型コロナウイルスワクチンの集団接種は行っておりません.
集団接種については、お住いの各自治体へお問い合わせください。

院内出入口変更のお知らせ

ホームページをごらんのみなさまへ

 現在、松本圏域の新型コロナウイルス感染症の発生は少数ながら継続しています。
当院では松本市立病院、信州大学医学部附属病院をはじめ、地域の病院と連携しながら新型コロナウイルス感染症と救急医療に対応しております。

 感染対策として、体調に変わりがない方の再診時の診察簡略化、健診や内視鏡検査、待機手術の調整、病院内立ち入り時の検温、面会制限、洗濯物等の指定窓口受け渡し等を行っております。一部制限している上記診療機能については感染の状況を見ながら、徐々に戻していく方針です。

 皆様にはご不便をおかけしますが、感染が収束するまでのしばらくの間、ご協力をお願いいたします。
ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

                                           令和3年1月27日
                                           まつもと医療センター
                                           院長 小池祥一郎

電話番号のお掛け間違いにご注意ください 0263(58)4567

まつもと医療センターへの電話番号のおかけ間違いにより、
一般の方へご迷惑をおかけする事象が発生しております。
当院にお電話の際は、電話番号をよくお確かめのうえ、
おかけ間違いのないようお願い申しあげます。

0263(58)4567(代表)

病院内売店【ローソン】営業時間短縮のお知らせ