LOADING
独立行政法人国立病院機構 まつもと医療センター

人間ドックの効果

  • 日頃気付かずにもっている異常を早く見つけ、早期治療ができます。
  • 現在の健康状態を医学的に評価できます。
  • 定期的に人間ドックを受診することにより、体の異変を早期に読み取ることができます。
  • 全身を半日で検査できるので、大変効率的です。
  • QOL(生活の質)を高めるために生活習慣をどう改善すればいいか、アドバイスを受けることができます。
  • 脳ドックも実施しております。

人間ドックの内容

一般日帰りコース

  • 一般日帰りコースは短時間で総合的な診断ができるコースです。
    胃の検査は、胃バリウム検査と胃内視鏡検査(経口または経鼻)の何れかを選択できます。
  • 各種のがん検診についてはご希望によりオプションで選択が可能です。

基本料金(消費税込)

コース区分 男性 女性
一般日帰りコース 38,500円 38,500円
  • ※上記基本料金については、オプション検査料金を含んでおりません。
  • ※内視鏡検査では、検査の結果組織検査が必要となった場合、追加料金が発生いたします。
  • ※人間ドックご利用の駐車場料金は無料となります。

検査項目

基本検査項目

検査項目 一般
日帰り
問診・身体計測 身長・体重・腹囲・BMI・体脂肪・血圧・脈拍
尿検査 蛋白・糖・沈渣・潜血・ウロビリノーゲン・ビリルビン・比重・pH
便検査 潜血
聴力検査  
眼科検査 視力、眼圧、眼底検査
OCT(眼底三次元画像解析)
血液検査
(一般検査)
赤血球・白血球・血色素・ヘマトクリット・血小板・白血球5分類・MCV・MCH・MCHC
(肝機能検査)
AST・ALT・γGTP・ALP・総蛋白・アルブミン・総ビリルビン・A/G比・LD
(脂質検査)
総コレステロール・中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール
(血糖検査)
空腹時血糖・HbA1c
(痛風検査)
尿酸
(腎機能検査)
クレアチニン・尿素窒素・e-GFR
(膵機能検査)
血清アミラーゼ
(炎症反応)
CRP
(梅毒検査)
トレポネーマ抗体(TP抗体)・RPR
(肝炎ウィルス)
HBs抗原・HCV抗体
(電解質)
Na・K・Cl・Ca
血液型
インスリン(外注検査)
生理検査 心電図検査
肺機能
動脈壁硬化測定
骨密度
超音波検査 頸動脈超音波検査
腹部超音波検査
胃・食道がんの検査 上部消化管検査(胃バリウム検査または胃内視鏡検査の何れか選択可)
胸部X線検査 胸部レントゲン
肺がんの検査 肺CT検査・喀痰検査
乳がんの検査 マンモグラフィー・外科診察
子宮頸がんの検査 超音波・細胞診・婦人科診察
前立腺がんの検査 PSA
腫瘍マーカー CEA(大腸など)、CA19-9(膵臓など)、AFP(肝臓)、CA125(卵巣)
頭部MRI検査 MRI検査(午後の受診の場合のみ)
内科診察(総合)  

△についてはオプション検査項目になります

オプション検査項目

検査項目 料金
(消費税込)
血液型 ABO Rh(D) 550円
骨密度検査 DEXA法による腰椎及び大腿骨撮影 4,950円
眼科検査(緑内障、加齢黄斑変性など) OCT(眼底三次元画像解析) 2,200円
腫瘍マーカー CEA,CA19-9 消化器がんの血液検査 2,750円
AFP 肝臓がんの血液検査 1,210円
CA125 卵巣がんの血液検査 1,760円
インスリン(外注検査)   1,320円
肺がんの検査 MDCTによる検査 12,980円
痰の検査 2,090円
乳がんの検査 マンモグラフィー・診察 5,500円
子宮頚がんの検査 超音波・細胞診・診察 9,130円
生理検査 動脈壁硬化測定 1,100円
超音波検査 頚動脈超音波検査 3,850円
頭部MRI検査 午後のみ選択可能です 20,900円

人間ドックお申し込みにかかる注意事項

お申し込みにかかる注意事項がございますので、お申し込みをされる場合は下記の点にご留意ください。

ご予約日について
  • お申し込みは、電話、FAX、メール、または窓口にてお願いいたします。
    空き状況を確認し仮予約を実施した後に、申込書を提出していただき正式申し込みとなります。
  • 一般日帰りコース:平日のみ実施(朝8:30~12:00)
    月、火、金は午後枠(12:20~17:00)も設けています。
  • 乳がん検査、子宮がん検査は、火曜日と水曜日のみの実施となっております。
  • 脳ドックは月、火、金の午後枠のみの実施となっております。
検査項目について
人間ドックでは標準で実施する検査項目とオプションで実施する検査項目があります。
ご希望のオプション検査項目がある場合には、予約時にお申し込みください。
上記案件以外でもご質問等がございましたら下記までお問い合わせ願います。
人間ドックパンフレット
人間ドック申込書
人間ドック申込書

生活習慣病予防健診の内容

  • 全国健康保険協会(協会けんぽ)にご加入されている方を対象とした、生活習慣病予防健診も実施しています。
  • 検査内容、検査費用は、全国健康保険協会(協会けんぽ)の検査内容に準じます。
    詳細は、全国健康保険協会(協会けんぽ)のホームページをご覧ください。
  • 胃の検査は、胃バリウム検査と胃内視鏡検査(経口または経鼻)の何れかを選択できます。
  • 生活習慣病予防健診ご利用患者さんの駐車場料金は無料となります。

生活習慣病予防健診お申し込みにあたる注意事項

ご予約について
  • 全国健康保険協会(協会けんぽ)より送付された「全国健康保険協会管掌健康保険生活習慣病予防健診対象者一覧表」または保険証の写しを提出いただき正式申し込みとなります。FAX、メール、郵送、または窓口にてご提出ください。
  • 事業所所在地・事業所名・ご担当者名・電話番号・FAX番号・保険者番号・健康保険証の記号は必ず記入してください。
  • 受診希望者の情報につきましても、健康保険証の番号・氏名(フリガナ)・性別・生年月日・健診種類を必ず全て記入してください。
  • 受診者情報を全国健康保険協会(協会けんぽ)へ提出する都合上、健診希望日の2か月前までにお申し込みください。
  • 平日のみ実施(朝8:30~12:00)
検査項目について
  • 乳がん検査、子宮がん検査は、火曜日と水曜日のみの実施となっております。
  • 対象年齢以外の方の一般健診、付加健診、乳がん検診、子宮がん検診はお受けできません。
    また、実費によるオプション検査などの追加検査についてもお受けできません。

まつもと医療センター健診担当
TEL:0263-86-2574(直通)
FAX:0263-86-2816
メール:229-kenshin@hosp.go.jp